Contents

役員車の運転手はほかのドライバーとどう違う?年収やメリットをチェック

 

旅客業のドライバーの中には、白い手袋にスーツ姿でVIPを送迎する役員車の運転手に憧れを抱く方もいらっしゃるでしょう。

 

役員車運転手は、タクシーやハイヤーのドライバーとは仕事の仕方が異なります。

役員と同じ企業に勤務し、役員専属のドライバーとして勤務する従業員です。

 

運転が主な仕事ですが、企業に所属している以上、会社に貢献できる業務が求められます。

決して簡単な職業ではありません。

 

今回は役員車運転手の仕事内容や、年収・運転手になるメリット・デメリットなどをご紹介します。

理想的な会社で優秀な役員車の運転手になる方法もご案内しますので、ぜひ参考にしてください。

 

1. 役員車の運転手とは

 

役員車の運転手というと、冷静で寡黙に運転しているドライバーというイメージがあります。

 

たしかに役員車の運転手は、無駄口をたたかず、スケジュール通りに役員車を運行することが主な仕事です。

しかし、VIPを担当させていただく以上、仕事はそれだけではありません。

 

まずは役員車の運転手が運転以外に行っている一般的な仕事内容と、タクシー・ハイヤー運転手との違いをご紹介します。

 

1-1. 仕事内容

 

役員車の運転手は、担当する役員が気持ちよく仕事を進められるよう、陰から手助けすることも重要な役割です。

 

簡単なことでいえば、役員が車内で読まれる新聞を毎朝用意することや、好みのお飲み物を常備しておくこと。

移動中電話をしている役員の迷惑にならないよう、工事現場のようなうるさい場所は避けるといった気配りも仕事の一環です。

 

役員に対し最大限配慮するためには、好みや普段の車内での過ごし方など、役員のことをしっかり把握している必要があります。

 

もちろんタクシーやハイヤーもお客様に対し気配りはするものです。

しかし役員車の運転手は、より長くお付き合いをし、その方に合った心遣いが求められます。

 

1-2. タクシーやハイヤーとの違い

 

役員車の運転手は、タクシーやハイヤーの運転手と異なる点がいくつかあります。

 

タクシーやハイヤーは、営利目的の運転となり、車も緑ナンバー。

普通自動車第二種運転免許が必要です。

 

役員車の運転手は営利目的ではないため、白ナンバーの社用車を運転します。

普通自動車第一種運転免許さえあれば従事できる職業です。

 

役員の移動にハイヤーを使う企業もありますが、この場合は基本的にドライバーだけでなく車もセットになっています。

企業で従業員として勤務する役員車の運転手とは、根本的に異なる職種です。

 

2. 役員車の運転手の年収

歩合制の給与体系もあるタクシーやハイヤーと違い、役員車の運転手は月給制で支払われます。

 

年収はおよそ250万~600万円。

非常に差のある職種です。

勤務先や本人の経験などで変わるだけでなく、時間外労働や休日出勤の量も大きく関わってきます。

 

役員車の運転手は、担当する役員のスケジュールに沿って業務を行います。

夜間や休日も積極的に接待や会食・ゴルフなどを行っている役員担当ドライバーは、時間外労働が多くなりがちです。

 

役員車の運転手を目指している方は、プライベートをしっかり確保したいのか、時間外労働を多くこなして収入を増やしたいのかの目安を決めておくとよいでしょう。

 

3. 役員車の運転手のメリット

 

役員車の運転手はタクシーやハイヤーのドライバーと違い、毎月安定した収入が見込めることはメリットといえるでしょう。

 

役員車の運転手になりたいと思わせるメリットは、ほかにもあります。

 

3-1. 通常運転できないような車を運転できる

 

ドライバーの仕事を志す方は、少なからず「運転が好き」もしくは「車が好き」な方ではないでしょうか。

 

役員車は、クラウンやベンツ・レクサスなど高級車がほとんど。

 

 

普段は運転できないような車を運転できることに魅力を感じる方も多いでしょう。

 

3-2. 体力的に負担が少ない

 

タクシーやバス・トラックの運転手に比べ、役員車の運転時間はそれほど長くありません。

 

待機中は洗車や点検、次の移動先へのルート設定などを行います。

待機時間の方が長い場合もあり、体力的には負担が少ない職業です。

 

3-3. 企業の役員に会える

 

会社の役員にまで上り詰めるような方には、普段なかなかお会いする機会がありません。

 

しかし役員車の運転手は、そのような方とお仕事ができる希少な職種です。

 

役員の貴重なお話を伺える上に、仕事のやり方や向き合い方を間近で見ることもできます。

自分自身の仕事や生活が影響を受けることもあるでしょう。

 

4. 役員車の運転手のデメリット

とはいえ役員車の運転手には、デメリットもあります。

 

役員車の運転手は、役員の命を守る重要な職業。

生半可な気持ちで仕事はできません。

 

これから役員車の運転手を目指そうとお考えの方は、デメリットがあることも理解し、その上で自分にあった企業を探しましょう。

 

4-1. 簡単にはなれない

 

役員車の運転手はさまざまなスキルが求められる仕事で、決して簡単になれるものではありません。

 

<役員車の運転手に必要なスキル>

・高度な運転技術

・ビジネスマナー

・コミュニケーション能力

・守秘義務の徹底

・細やかな心遣い

 

このようなスキルが身についていなければ、目上の方に対し失礼なふるまいや発言をしてしまう可能性もあります。

取引先の方に、不快な思いをさせてしまえば今後のお付き合いにも影響します。

 

決して簡単に就ける職業ではありません。

 

4-2. 勤務時間が不規則になることがある

 

待機時間が多く、体力的に負担が少ない役員車の運転手。

しかし勤務先によっては時間外労働が多く、勤務時間が不規則になることもあります。

 

不規則な勤務は、身体に負担がかかります。

運転に支障が出ないようにすることが、きつく感じる方もいらっしゃるでしょう。

 

プライベートが犠牲になることもあるかもしれません。

誰かの役に立つ仕事をしたいとお考えの方でなければ、勤め上げるのが難しい仕事です。

 

5. 理想的な企業で役員車の運転手になる方法

 

役員車の運転手になるためには、さまざまなスキルが必要なことや、労働時間が自分自身の希望にあう企業を見つけなければならないといったことがネックになります。

 

これらを解決できる役員車の運転手になる方法をご紹介します。

 

5-1. 役員車の運転手専門の派遣・請負会社に登録

 

スキルを身につけ、理想的な勤務先を見つけたい方は、役員車の運転手専門の派遣・請負会社に登録することをおすすめします。

 

役員車の運転手は一人で働くため、仕事に関する教育をしてくれる存在がいません。

ドライバー専門の研修を行っている企業もまれです。

 

その点役員車の運転手を専門とする派遣・請負会社では、運転技術などの研修を行っています。

 

また勤務時間などの希望を伝えておけば、マッチする企業が来た際に紹介してもらえることもあるでしょう。

 

5-2. スキルを身につけるなら「セントラルサービス」

 

より深くスキルを身につけたい方は、弊社「セントラルサービス」で役員車の運転手を目指してみませんか?

 

「セントラルサービス」は、都内3か所に営業所をもつ役員車の運転手専門の派遣・請負会社です。

他社に負けない研修内容でスキルアップのお手伝いをしています。

 

研修内容は運転技術だけでなく、マナーや心遣いの仕方・ルート設定の方法など。

これらのスキルが身につけば、どこへ行っても恥ずかしくない振る舞いができるようになります。

 

スキルを身につけ、誰かの役に立ちたいとお考えの方は、ぜひ一度「セントラルサービス」までお問い合わせください。

 

「セントラルサービス株式会社」

TEL:03-6380-9151

営業時間:平日・土日祝 9:00~19:00

メールでのお問い合わせはこちらまで

 

6. まとめ

 

役員車の運転手は、タクシーやハイヤーの運転手とは異なり、担当する役員の企業で勤務しています。

年収は決して高額ではありませんが、高級な車を運転できることや、普段お会いできないような方と仕事をご一緒させていただけるなどメリットも多い職業です。

 

ただし役員のサポートをする仕事のため、求められるスキルは非常にハイレベルです。

そのため誰でも簡単になれるわけではありません。

 

担当する役員によっては、勤務時間が不規則になる可能性もあります。

 

役員車の運転手を目指そうという方は、まずスキルを磨き自分の希望に合う企業をしっかりと見定めたうえで求人に応募しましょう。