プロドライバーの心得5選|運転のスペシャリストになる方法
2021年12月03日
タクシーやバスの運転手・役員運転手・トラックドライバーなど、運転を仕事とする職業は数多くあります。
しかし「プロドライバー」とは、ただ単に運転を仕事にしている方ではありません。
運転技術が優れ、さまざまなスキルを身につけた運転のスペシャリストがプロドライバーです。
ではプロドライバーになるには、どういったことを意識すればよいでしょうか?
ここでは常に意識しながら仕事をするべき「プロドライバーの心得」と、必要なスキルをご紹介します。
「今後ドライバーの仕事をしてみたい」とお考えの方は、ぜひ読んでみてください。
目次
1. プロドライバーの定義
プロドライバーとは、「運転」を職業としている人のことをいいます。
トラックドライバー・タクシー運転手・ハイヤー運転手・役員運転手・バスの運転手などが当てはまります。
しかしただ単に、運転していれば「プロ」と呼べるわけではありません。
真の「プロドライバー」とは、職業ドライバーというだけでなく、しっかりとしたスキルを身につけた人材だと言えます。
プロドライバーは、運転技術が優れていることは当然です。
ほかにも次のようなスキルが求められます。
<プロドライバーに求められるスキル>
・コミュニケーション能力が優れている
・気配りができる
・臨機応変に対応できる
ドライバーは、ただ運転していればよいというものではありません。
運行先の方とコミュニケーションをとり、仕事が円滑に進むようにします。
またトラブルが起きた際には臨機応変に対応し、さまざまな現場で気配りできる人材が求められているのです。
2. プロドライバーの心得
ではプロドライバーはどういった心得をもって仕事をするべきなのでしょうか?
ここではプロドライバーのもつべき5つの心得をご紹介します。
プロドライバーの5つの心得
①安全第一
②「~だろう」ではなく譲り合いの精神をもつ
③心と身体に余裕をもつ
④乗車する方や積み荷に責任をもつ
⑤ビジネスマナーを心がける
すでに現役のドライバーの方も、これからドライバーを目指す方も、ぜひこれらの心得を念頭に仕事をしましょう。
2-1. プロドライバーの心得①安全第一
運転をする上で最も注意するべきなのは「安全」です。
それはもちろん自分自身の安全だけでなく、周りを走る車、通行人など周囲にいるすべての人の安全も含んでいます。
速度や一時停止など通常の交通ルールを守ることはもちろん、運転にも細心の注意を払わなければなりません。
以下の場所はとくに注意が必要です。
・カーブの手前
・交差点
・横断歩道やバス停周辺
カーブの手前では、必ず速度を落としましょう。
スピードを出したままでは、車線をはみ出してしまう危険や、曲がり切れずに横転するといった事故を起こす危険があります。
交差点では横断者や後ろから走ってくるバイク、前方からくる車両など、必ず周囲の安全を確認しましょう。
とくに内輪差の大きい車両は巻き込みに注意が必要です。
横断歩道やバス停周辺は、いつ人が飛び出してくるか分かりません。
最徐行し安全確認しつつ進みます。
車は決して安全な乗り物ではなく、いつでも凶器になりうることを常に念頭に置いて運転しましょう。
2-2. プロドライバーの心得②「~だろう」ではなく譲り合いの精神をもつ
「歩行者は飛び出してこないだろう」「前の車は急ブレーキをかけることはないだろう」といった、「~だろう」と過信して運転するのは危険です。
当然自分本位の運転をしたり、後ろからあおったりといった行為も、マナー違反です。
「もしかしたら、あの角から自転車がとびだしてくるかもしれない」のように、まさかの事態に備えた運転をしましょう。
また「自分は運転が得意だから事故にはならないだろう」と、自身の運転技術を過信してもいけません。
どんなに熟練のドライバーでも、事故が起きることはあります。
公共の場所である道路は、譲り合いの精神があってこそ安全が守られます。
2-3. プロドライバーの心得③心と身体に余裕をもつ
安全な運転をするためには、良好な健康状態を保つ必要があります。
良好な健康状態を保つためには、十分な睡眠と食事が重要です。
どのような仕事も同じですが、疲れていては最高のパフォーマンスはできません。
疲れは注意力や判断力を低下させ、雑な運転になる可能性があります。
さらに疲れと単調な運転で眠くなることもあるでしょう。
事故につながるような長時間の運転は避け、適宜休憩をとりましょう。
またストレスや悩みごとを抱えていると、荒い運転になりがちです。
「気分転換できる趣味をもつ」「相談できる仲間をもつ」といった対策をとり、仕事まで引きずらないことが重要です。
2-4. プロドライバーの心得④お客様や積み荷に責任をもつ
タクシーや役員運転手のように人を乗せる仕事では、お客様が乗っていることを意識した運転が求められます。
急な車線変更やブレーキはもってのほかです。
単に目的地まで行けばよいというものではなく、快適に過ごしていただけるような時間・空間づくりを意識しましょう。
お客様の荷物を運搬する仕事でも同様です。
時間を厳守することももちろんですが、それ以上にお客様は積み荷を安全に運んでほしいと願っています。
お客様の手元に渡るまでは、細心の注意を払って扱わなければなりません。
いつもやっていることだからと過信せず、常に責任をもって運転をしましょう。
2-5. プロドライバーの心得⑤ビジネスマナーを心がける
お客様と顔を合わせた際に、挨拶は欠かせません。
当然自分からはきはきと挨拶をし、相手の方に不快な思いをさせないようにします。
人とコミュニケーションをとるのが苦手だからと、ドライバーの仕事に就いた方もいるかもしれませんが、最低限のビジネスマナーは心がけるようにしましょう。
まただらしない服装も厳禁です。
職種にもよりますが、清潔感のある服装をすべきなのはどの業種でも同じです。
たとえラフな服装で勤務しても問題ない職場でも、最低限節度を持った服装で仕事をしましょう。
同様に不潔なイメージを持たれないような髪型も心がけます。
3. 抜群のホスピタリティをもつプロドライバー「役員運転手」
プロドライバーの中で「役員運転手」という職業を、詳しくご存じでしょうか?
企業の役員や議員、芸能人などVIPを目的地までお送りすることを仕事とする職業です。
運転で使用するのは所属する企業の社用車。
営利目的のタクシーとは違い、普通自動車第二種運転免許は必要ありません。
必要な資格はドライバーを目指す方なら、誰でも持っている「普通自動車第一種運転免許」のみです。
ほかのプロドライバーと大きく違う点は、高いホスピタリティマインドです。
お客様のことを第一に考え、常にどうすればお客様にリラックスし満足いただける移動時間を過ごしていただけるかを意識しています。
大変な仕事ですが、普通なら会えない方にお会いできたり、お褒めの言葉をいただいたりしたときには、大きなやりがいを感じられます。
3-1. プロの役員運転手になるなら「セントラルサービス」
「セントラルサービス」は都内3か所に営業所をもつ、役員運転手の派遣・請負会社です。
「セントラルサービス」では、役員運転手のスキルを身につけ、どこへ行っても恥ずかしくないプロドライバーになれるよう、きめ細やかな研修体制をとっています。
給与は月26万~50万円をお約束し、結果を残した方へはさらにインセンティブとして給与に上乗せする体制をとっています。
努力が給与に結び付く非常にやりがいのある会社です。
役員運転手に興味をお持ちの方は、「セントラルサービス」でプロの役員運転手になってみませんか?
「セントラルサービス株式会社」
TEL:03-6380-9151
メールでのお問い合わせはこちらまで
4. まとめ
「プロドライバー」とは、「運転を職業としている優れたスキルのあるドライバー」のことです。
運転技術が優れていることはもちろん、コミュニケーション能力があり、気配り・臨機応変な対応ができるといったスキルが求められます。
当然プロドライバーになるためには、「プロドライバーとしての心得」をもって仕事に臨まなければなりません。
<プロドライバーの心得>
①安全第一
②「~だろう」ではなく譲り合いの精神をもつ
③心と身体に余裕をもつ
④お客様や積み荷に責任をもつ
⑤ビジネスマナーを心がける
現役ドライバーの方だけでなく、ドライバーを目指す方もこれらの心得を常に意識し、仕事をしましょう。
カテゴリ:Contents